「機能強化型訪問看護ステーション」
「機能強化型訪問看護ステーション」 2013年10月25日分
10月23日の中医協(中央社会保険医療協議会)で在宅医療のことが論議された。中医協とは、2年に一度の医療保険の報酬(料金)を検討して示唆する医療界ではとても重要な会である。医療を行う医師会などの代表と支払う側の自治体の代表・学識経験者などが委員のメンバーである。
在宅療養支援診療所(機能強化型)の要件
在宅医療全般についての論点整理だった。在宅療養支援診療所(機能強化型)の要件の見直し、医療材料・衛生材料の供給の仕組みの変更、在宅薬剤師の活動の推進強化、在宅歯科医師・歯科衛生士の推進などたくさんのサービスに論点整理だった。(詳しくは、厚生労働省のホームページを)
訪問看護ステーションについては 訪問看護については、かなり議論になった。これまで一本だった訪問看護ステーションがある意味では類型化することになり、新たに「機能強化型訪問看護ステーション」を認めていくことに対する提案と論議だった。一定程度の規模で機能を強化したものを別に扱うというもの。その要件に関係するのは、24時間体制、ケアマネージャーの機能、在宅看取り数、重症者数などが案として出ていた。
これは、私が属している全国訪問看護事業協会が、来年の診療報酬改定に向けた要望書で「連携拠点型訪問看護の設置を」と要望した内容なので要望を取り入れてもらったと思う。多様な機能を期待される訪問看護ステーションが全部がそれをすることはさまざまな意味で難しいので、そういう拠点をつくるという意味合いである。今年度、厚生労働省の多機能モデル事業でも実施している内容。
診療報酬改定論議はこれからが本番
2年に1回の診療報酬(医療保険)の改定。細かい内容まで要望をだし、少しでも国民のみなさんに良いサービスが提供できるように、そして訪問看護事業所が元気に活動できるようにと動いている真っ最中。
ぜひ、中医協の動きには注目していてください。