ガルーダ・サポーターズ 発展的解消

ガルーダ・サポーターズ 発展的解消

11月8日にガルーダ・サポーターズの総会を行いました。そこで決議されたことは、「発展的解消」ということでした。
 なごり惜しいのですが、一定の役割を果たしたということです。希望者は研究会の形でつながっていくことになると思います。以下は、決議文です。問い合わせがある場合は、私のメールにお願いいたします。

ガルーダ・サポーターズの発展的解消について

 2008年夏に、EPA第一陣208名の看護師・介護福祉士候補者がインドネシアから来日しました。経済連携協定ではじめての“人”の移動ということで注目され、来日する人も受け入れ側も期待と不安でスタートしました。日本にとって新しい1ページが始まったともいえるでしょう。
 ガルーダ・サポーターズは、2009年1月に準備委員会、そして2009年6月に任意団体として発足しました。目的は、「EPA協定に基づきインドネシアから来日する介護福祉士及び看護師(日本での国家資格を指す)候補者等(以下、「候補者等」と言う。)が「日本に来て良かった」と思えるよう良き生活をおくれる環境を整備するとともに、日本とアジアの医療・介護の質を向上させ、もって不特定多数の人々の福祉を増進するため、候補者等への支援など必要な活動に取り組むこと」です。

役員は、看護師・介護福祉士、受け入れ施設職員、日本語教師、大学教員、元インドネシア駐在者などさまざまな立場の人で、来日者が少しでも快適な日本での生活・勉学ができるように支援しようとボランテイアで集まったものたちです。

 それから5年。当団体ではその時々にさまざまな事業を行ってきました。主なものとしては、来日者からの電話相談、国家試験対策合宿講習会、政策提言・記者会見、ホームステイ、来日者同士あるいは来日者と会員の交流・つどい開催、帰国者面会・調査、ニュース発行(14回)などです。当団体が政策提言した内容が取り入れられ国家試験の時間延長など実現しました。

 5年を経過し、先輩が後輩の相談にのるなど大筋では安定的に日本での生活ができるようになってきまし、また国家試験対策についても国や他団体での様々な支援も少しずつ充実してきました。そういう意味では、制度初期の不安・混乱を解消すべくガルーダ・サポーターズとしての支援活動は、一定の役割を果たしたのではないでしょうか。

 新しい課題として介護を「外国人技能実習制度」の中に位置づけることや新たに「家事の補助・介護分野での外国人によるサポート」など多々ありますが、EPAでのインドネシアからの来日者を中心とした支援活動は、一旦終了とさせていただくことをここに提案する次第です。

 5年間、様々なご支援をありがとうございました。

2014.11月末
役員一同