テレビ・新聞の反響
テレビ・新聞の反響 1月25日分
先日このブログで紹介させていただいた1月25日のEPAインドネシア関連の3つの「会」へのご協力ありがとうございました。案内チラシを添付したのが、字がつぶれて見えなかったということで大変失礼しました。なかなかうまく写真やら何やらをブログ上で活用するのがうまくなくてすみません。ついでに、迷惑コメントも消したほうがいいというご指摘もいただいています。そのうち何とかします。
さて、その3つの「会」の報告をここでするのが筋ではないのですが、「ガルーダ・サポーターズ」のホームページはこれから作るところで、まだみなさんにその様子を届けることができていません。のちに会員の方には郵送・あるいはメールでお知らせ・報告をしますので、お待ちください。このブログを見てくださっている方で、会員になっていなくてもさまざまに興味を持って見守り、見えないところで応援してくださっている方がたくさんいらっしゃいますので、その様子をほんの少しだけ紹介します。
当日は、予想以上の参加で、内容もとてもよく盛況でした
参加者は、102名(インドネシア人の看護師候補生23名、受け入れ介護施設・病院の方29名、その他サポーターズメンバー・マスコミ・関心のある方が50名)会場いっぱいの参加でした。わざわざ青森・鹿児島と全国各地から集まってくださいました。それぞれの会の内容について知りたい方は、ぜひガルーダ・サポーターズの会員になってください。報告をお届けします。すごく有意義な内容の会でした。驚くことばかりあり、その実情を垣間見ることができました。
反響がすごい!
当日は、テレビ・新聞・雑誌などマスコミの方も多数参加しました。それで当日のNHKのテレビニュースで2回(18時代は関東・19時のニュースでは全国版)流れたのだそうです。
私は、終了後インドネシアの彼らに誘われてカラオケ大会に遅くまで参加していたのでみることができませんでした。娘・息子世代の若者のインドネシア人、それもスカーフをまとい、長いスカート姿の人もいてその姿で安室ナミエの歌など日本の歌も英語の歌も上手にばんばん歌うのです。私も負けずに歌い、「ミヤザキサン、ウマイ! ワタシノハハトオナジネンレイなのに、ミヤザキサン、ワカイ!」などといわれ、うれしくなってわいわい歌い・踊り騒いでいたのでした。
ところが、歌っている最中に携帯電話とメールが鳴り出し、「テレビのニュース見たよ」「よく映っていたよ」「少々コブトリに映っていたよ。太ったの?」などと全国から連絡が入ったのです。
協力依頼が殺到
反響は、そんな個人的なレベルではなく、全国からさまざまな内容なのです。毎日新聞に掲載されたのと合わさって、数十件の電話・メールがありました。その主な内容は次のようです。
◆協力したいという内容
・インドネシアに10年住んでいた。インドネシア語ができる。何かできることを手伝いたい。・・・この内容が一番多かった。年齢を問わず。
・インドネシアに企業進出をして、ずいぶんもうけさせていただいた。もう定年になったができる強力をしたい。
・週末・休日などホームステイの役割を果たしたいし、そのネットワークを全国バージョンで作りたい。
・実はインドネシアの看護師・介護福祉士候補生のサポート活動を始めたところだ。いっしょにやってはどうか。
・精神科医師でサポート体制を作り始めたところだ。自分たちが必要ない状況が一番望ましいが、必要なときにサポートするその仕組みつくりをいっしょにやろう。
・日本語教師たちで、グループを作りボランテイアで何かできることをはじめようとしたところだった。ぜひ、話を聞かせてくれ。
などなど、多様。ここに書けない重要な内容を教えてくださる方も。
6月上旬ころに、結成大会を開催予定
「ガルーダ・サポーターズ」という団体を5月末か6月に正式に設立するための準備会を立ち上げることができました。この問題を深めるシンポジウムなど大きな意味のある大会にすることで参加者に了解していただきました。全国からの準備委員10数名とさまざまな準備をすることになります。その事務局を「健和会・看護介護政策研究所」の宮崎(私)が担当することになりました。
会計を手伝ってくださる方、名簿管理をしてくださる方、ニュース作りを手伝ってくださる方を大募集しています!!
さまざまな意味でとても重要な会になりそうです。でも「楽しく」「おもしろく」作り上げていきたいと思っています。どうぞ手伝ってくださる方連絡をお待ちしています。
さまざまにご協力ありがとうございました。会員になってくださる方はメールください。詳しい内容をメールで添付します。どうぞ見守ってください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
NHK「TV]を見ました。
mixiの私の仲間もユーチューブ(個人)で動画を流した者もいました。
1月26日の足立厚生委員会で「介護保険料の「据え置」も区長の名言で決まりました。
傍聴の1人として「区議団ニュース」に「芝宮」で
コメントしました。