フランスの大学生活
フランスの大学生活 5月15日分
こんにちは。母わかこの2番目の息子、耕太です。最近母のブログにお邪魔しています。
今日はその4回目。おそらく私が書くのは最後だと思います。今回はフランスと日本の大学生、またその生活について比較したいと思います。
フランスの高等教育制度は、基本的には学士3年、修士2年、博士3年というシステムです。
大学入学まで高校卒業時にバカロレアという統一国家試験を合格することにより、大学に入ることができます。合格率は約85%と決して高くはない。その後筆記試験などはなく、高校の成績と面接などを受けるだけである。
大学の雰囲気
フランスの大学には日本に比べ、多くの留学生がいるという印象です。キャンパスを歩いていても、フランス語以外に、アラビア語、アフリカ現地語、スペイン語、中国語etc…が聞こえてきます。
ちなみに私が在籍しているモンペリエ第一大学経済学部の修士課程には、フランス人40%、北アフリカ(アルジェリア、モロッコなど)25%、西アフリカ25%、その他10%と、フランスの旧植民地であった国々からの留学生がやはり多いです。
学生の生活
授業のカリキュラム自体は日本とほぼ同じで、8時ごろ学校に来て、遅い日は20時に帰宅するという感じです。講義も大講堂や普通の教室などです。昼食は学食があり前菜、メイン、デザートの三点セットで何と3ユーロ。約300円でおなかいっぱい食べられるのです!
日本と違い、フランスにはサークルや部活というものが殆どないので、授業がないときは、個人個人で時間を過ごします。またテスト前になると、図書館はいっぱいになり、すごくぴりぴりした雰囲気になり、みんな非常に勉強します。それだけテストが大変なのですね。フランスでは留年は当たり前で、修士卒業までに半分以上の学生は、最低1回は留年しているのではないでしょうか。
もちろん、勉強が大変で大学を辞めたり、選考を変えたりする人は沢山います。
フランスのお酒、パーティー事情
大学生は事あるごとにパーティー、飲み会をやります。でも不思議なのは殆ど誰かの家でやるのです。日本だと居酒屋にいって2次会、3次会とやりますが、フランスの場合はまず開始が夜9時ごろはじまり、皆自分の飲むお酒やつまみを持っていくのです。例えば私はワイン一本(500円程度)やビール6缶(400円程度)などです。それで音楽つけて飲んで騒ぎます。金曜や週末であれば、ご近所さんも何も文句を言いません。
またパーティーに行くと、色々な人がその友達を連れてくるので学生や社会人、色んな国籍の人に会う事が出来ます。
それが終わると大体(クラブ)ディスコにいって皆で騒いで踊ります。ディスコと言っても年配のカップルも踊りに行くので全然危険な雰囲気ではありません。
フランスの生活費
ちなみにフランスでの学生生活費を紹介しておくと、フランスの大学の授業料は基本的に0円です。大学登録料といって年間200ユーロ前後払うのですが。それでも日本で国立大学に入学しても、入学金約30万、授業料年間約50万から60万円かかります。この違いはかなり大きいです。フランスのように授業料無料というのは欧州では普通で、イギリスを除く、欧州ほとんどの国が授業料を負担し、学生はタダなのです。
他にも、学生は美術館などに無料で入れますし、公共交通や新幹線の料金も半額になったりします。さらに住居補助で、毎月フランス政府から200ユーロ、約2万円が先制した学生に支払われます。これは国籍問わず全ての学生が受けられるサービスです。
物価もスーパーなどにいってもそんなに高い感じはしません。もちろんお米は高いですが。例えばよくあるバゲット(フランスパン)は1ユーロ(約100円)しないですし、ワインは日本の三分の一くらいの値段です。
以上のように、授業料無料、家賃補助、学生優遇etc…学生天国なんです。ちなみに私は大学生時代、札幌で1人暮らしをしていましたが、その時に比べ、大体半分くらいのお金で学生をやっていけています。