大震災支援ナース
大震災支援ナース 10月25日分
毎日何をやっているのかわからないほど全国を駆け回ったり原稿を書いたりその日その日を生きている。全国訪問看護事業協会の事務局の仕事にも従事している。訪問看護の推進に関することが主で、今はちょうど来年4月の診療報酬(医療保険)・介護報酬の同時改訂に向けた動きである。またこの間は、東日本大震災に関して現地に行かせていただきながら支援活動をできる限り行っているところです。
その中で、『訪問看護支援ナース 絆事業』
について、お知らせしみなさまの協力をお願いしたいのです。
被災地の訪問看護の支援をしたいという看護師
大震災直後にこういう声を聞きました。「全国訪問看護協会ではボランテイアナースの募集はしていないんですか」「ボランテイアをしたいんですが、訪問看護の募集を見つけられなかったので、避難所などの看護師のボランテイアをしてきました」「スタッフが被災地のボランテイアにいきたいといって決意が固いんです。ステーションの仕事を辞めていこうかといっている。辞められるよりは長期派遣をするのでそういうつながりを作ってほしい」
長期なら・・・
しかし、訪問看護ステーションを運営しているものならわかるが、1週間など短期に来てもらってもじゃまになるだけ。自動車もなければ地図も変わってしまっている。ましてや、それまでの利用者が死亡・転居などで減ってしまい、事業を縮小しなければならないところもある。
だけど、1ヶ月以上、時には半年・1年と非常勤として登録し正式な訪問看護の業務をしてくれるならぜひに頼みたいというところはあるかもしれない。新しい展開も含めて人手があれば・・・というニーズがあるかもしれない。
そこで・・・絆をつなぐ役割
そこで、事業協会としてその両者をつなぐ役割をしようと始めました。たった1組でもつながればそれでいいと。
ホームページで募集したところ、少しずつ応募があるところです。3ヶ月、半年現地に行って応援したいという全国の看護師が応募してくださり、現地の訪問看護ステーションもちょっと動きがあるところです。
これはこれから長期にわたっての支援活動になります。どうぞ受け手側・行く側とも、まずは相談の連絡をいただけるとありがたいです。
詳しくは、全国訪問看護事業協会ホームページ参照。以下概要です。
訪問看護支援ナース募集
対象者:現在訪問看護に従事している看護職、また訪問看護の経験のある看護職
期間:最低1ヶ月間・3ヶ月・6か月・1年
業務:主に訪問看護、それに関する業務
受け入れ訪問看護ステーション募集
対象:今回の大震災で被災した訪問看護ステーション
業務:主に訪問看護、それに関する業務
給与・労働条件・宿泊場所・雇用契約・現在の勤務場所との関係などは、個別に相談して決めていきます。当協会が紹介役を行ないます。実際に訪問看護を実施し、保険請求できるような形が望ましいと考えています。